
このような悩みに答えます。
こんな方におすすめ
- ブログの開設方法がわからない
- ブログ開設後に挫折しないで運用したい
- ブログ開設後に迷わずブログ運用していきたい
本記事の執筆者
当ブログでは、WordPressの基本的な設定方法からアフィリエイトに関する役立つ情報を発信しています。本記事を書いている僕は、現在Webディレクターとして7年間働いており、ブログで月に5桁稼いでいます。
ブログ開設から運用・収益化
①:WordPressブログで開設
②:WordPressブログの初期設定
③:Googleアナリティクス、SearchConsoleの設定
④:ブログジャンルを決める
⑤:ページタイトルを考える
⑥:ブログ記事を作成
⑦:SEOを学ぶ
⑧:ASP(アフィリエイト)の登録
おまけ:ブログで役立つツール

そこで、本記事ではブログ開設からブログ運用に役立つツールをロードマップ形式でまとめて紹介しています。
ブログを開設後やることが多すぎて大変...と悩んでいる方にも整理して紹介していますので、本記事を読みブログ運営が少しでも軽減できましたら幸いです。
それでは早速始めていきます。
目次
ブログを始めるロードマップ:8つの手順で解説
ブログを始めるロードマップ:8つの手順で解説
それでは、ブログの開設から運用に役立つツールまでの流れを順番に紹介していきます。
1. WordPressブログで開設
ブログで収益化するために始めにブログを開設しましょう!
ブログの開設方法として無料でブログを書ける『無料ブログ』か、広告を自由に貼ることができる『有料ブログ』のどちらかで開設ができます。

WordPressがおすすめな理由
- デザインが豊富
- SEO施策がされている
- マネタイズ化しやすい
- 自分好みにカスタマイズしやすい
- 広告を自由に掲載することができる
上記の理由がありまして、WordPressには機能が充実していたりデザインを自由にカスタマイズできるなど、ブログ運営でのメリットがたくさんあります。
また、WordPressですと無料ブログと比べてマネタイズもしやすいです。

WordPressのメリットから具体的な開設方法までを以下記事にまとめていますので参考にしてみてください。
関連 » 【初心者でも簡単!】WordPressでブログを開設する方法・始め方
2. WordPressの初期設定
WordPressブログでの開設ができましたら初期設定をしていきます。具体的にWordPressでやる初期設定は以下です。
初期設定項目
①:一般設定
②:投稿設定
③:表示設定
④:ディスカッション設定
⑤:メディア設定
⑥:パーマリンク設定

» WordPressインストール後すぐにやっておきたい6つの初期設定
※外部リンクに飛びます
また初期設定ができればWordPressのブログテーマを導入しましょう!

オススメのWordPressテーマについては以下記事でまとめて紹介していますのでご覧ください!
-
-
WordPressのおすすめ有料テーマ7選・無料テーマ1選【失敗しない選び方も解説!】
悩む人WordPressでテーマの導入を考えているけど、おすすめのWordPressテーマがあれば知りたいな...。 こんな悩みに答えます 本記事の執筆者 W ...
続きを見る
3. Googleアナリティクス/SearchConsoleの設定
WordPressの初期設定ができましたら、「Googleアナリティクス」と「GoogleSearchConsole(サーチコンソール)」の設定をしてきましょう!
GoogleアナリティクスとSearchConsoleは、Googleが提供しているツールでしてGoogleのアカウントを作成していれば無料で利用できます。
両ツールはブログの分析・改善をするのに役立つツールでして、月間のページアクセス数やどのコンテンツ(ページ)が1番みられているのか知ることができます。
4. ブログジャンルを決める
WordPressの初期設定と計測ツールの設定ができましたら、続いてブログで書きたいジャンルを決めていきます。

WordPressを開設したのはいいけど、どういうジャンルを書いていけばいいのか結構苦戦するかと思います。
ブログのジャンルに悩みましたら、ジャンルの見つけ方を以下記事で紹介していますのでご覧ください。
関連 » ブログテーマ・ジャンルの選び方【テーマ選びで気をつけること】
-
-
【完全初心者向け】ブログテーマ・ジャンルに悩んだ時の選び方【テーマ決定後に意識すべきこと6つ】
悩む人ブログを始めようと考えていて、書き始めるためにどんなテーマでブログを書いたらいいのか知りたい。または、稼ぐ前にまずはブログのテーマの選び方を知りたい こんな疑問に答え ...
続きを見る
5. ページタイトルを考える
ブログの書くジャンルが決まりましたら、実際に記事を書いていく作業になります。

というのも『検索上位のキーワード=読者の悩み』でして、ページタイトルにキーワードがないことで検索エンジンで上位を獲得できなかったりクリックしてくれないからです。
そのため検索されているキーワードを調査して、ページタイトルにキーワードを含める必要があります。
闇雲にページタイトルを付けるのではなく戦略的にブログタイトルを考えるのが重要ですよ!
ブログでページタイトルを付けるやり方や見つけ方は、以下記事にまとめてみましたのでご覧ください!
-
-
ブログキーワードの選定のコツ【キーワードプランナーの使い方を解説!】
悩む人ブログで検索上位を狙うのにキーワード選定が大事と聞いたけど、どうやってキーワードを見つけるのか知りたいです! こんな悩みに答えます。 本記事の内容 ブロ ...
続きを見る
また狙うべきキーワードが分かりましたら、ユーザーに読まれるためのタイトルを考えていく必要があります。

ブログタイトルの書き方や魅力的なタイトルを付けたいと思いましたら、以下記事で詳しく紹介していますので参考にしてみてください。
-
-
ブログタイトルのつけ方に悩んだときの5つのテクニック【SEO対策】
悩む人ブログでタイトルの付け方が重要と聞いたけど、タイトルの付け方に決まったルールがあるのかな?どんなタイトルにすればユーザーは読んでくれて、最適な文字数や参考になるタイトルの事例があれ ...
続きを見る
6. ブログ記事を作成
ブログタイトルが決まりましたら記事を作成しましょう!
ブログで文章を書く場合は、ブログの「型」を身につけておくことで記事の執筆がスムーズになります。

しかしながら「型」を身につけてからは記事の執筆がラクになり、今では1時間ほどあれば3,000文字もスムーズに書けます。
ブログ記事の書き方について、以下記事で具体的に解説していますのでご覧ください。
-
-
【初心者向け】ブログの書き方テンプレート【ブログが読みやすくなる13のポイントも紹介】
こんにちは、kei(@KeiKei0815blog)です! 悩む人ブログの書き方が分からないので、テンプレートがあれば知りたいです! こんな悩みに答えます。 ...
続きを見る
7. SEOを学ぶ
ブログ記事の執筆に慣れましたら、「SEO」を意識したブログライティングをしてみましょう。
SEOは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の略でして、ブログ記事を検索結果の上位に表示させるための施策です。
Googleで検索結果上位に表示されないとユーザーがページをクリックしてくれず読まれる機会が少なくなります。
そのためSEOを意識して記事を書くことがポイントになります。SEOについては以下記事で詳しく紹介していますのでご覧ください!
-
-
ブログSEO対策の基本!【ブログを始めたら、まずはこれだけ抑える】
悩む人ブログを始めてSEO対策が大切と聞いたけど、始めに抑えておくべきポイントがあれば知りたいな...。 こんな悩みに答えようと思います 本記事の内容 ブログ ...
続きを見る
またWordPressでやっておくべきSEO対策について、以下記事で詳しく紹介していますのでこちらもチェックしてみてください。
-
-
WordPressでブログを立ち上げたらやるべきSEO対策6選【初心者】
悩む人WordPressを立ち上げたのはいいけどまず始めにやっておくことは何だろう?ブログ運営にSEO対策が重要と聞いたけど、ワードプレスでまず始めにできるSEO対策を知りたいな...。 ...
続きを見る
8. ASP(アフィリエイト)の登録
ある程度記事を書いてブログで収益を狙うのでしたら「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)」に登録しましょう!
ASPは企業とアフィリエイター(ブロガー)の間にたってサービスを提供する役割をもっています。
ASPに登録することで、広告主のサービスを扱うことができます。

ASPにはいくつかありますが、どのASPにするか迷いましたら以下企業に登録しておけばOKですよ!
おすすめのASPサービス
- A8ネット :国内最大手のASP会社。「転職」「金融」「旅行」といったジャンルの案件が多数。
- もしもアフィリエイト :取り扱っている物販数が豊富。
- afb
:とにかく「美容・健康・保険」に強いASP。
- バリューコマース :バリエーション豊かな「広告主」が充実。
- ACCESSTRADE(アクセストレード) :「Eコマース、金融・保険系、サービス業、VOD」が強いASP。
ASPへの登録は基本的に5分ほどで完了でき全て無料です。

-
-
【無料あり】アフィリエイトASPの始め方を紹介【初心者におすすめ7選】
悩む人ブログでアフィリエイト(ASP)に登録することで稼げると聞いたけど、登録しておいた方がいいおすすめのASPを知りたいな... こんな悩みに答えます。 こ ...
続きを見る
また、アプリ系に強いASPサービスもありまして結論以下ASPがオススメです。
-
-
アプリ系に強いおすすめのASP(アフィリエイト)7選を紹介【初心者におすすめ】
悩む人アプリ系に強いおすすめのASP(アフィリエイト)を知りたい。また、各ASPで扱っているアプリの案件(ジャンル)を知りたいです。 こんな悩みに答えます。 ...
続きを見る
ブログで役立つツール&アイコン作成ツール【おまけ】
おまけ:ブログで役立つツール&アイコン作成
ここまで、『ブログの開設・記事の作成方法』から『おすすめASP』まで解説しました。
最後に、ブログ運営で役立つツールを紹介します。
ブログで役立つツール
-
-
ブログアフィリエイト運営に役立つおすすめのツール16選
悩む人ブログアフィリエイトに役立つおすすめのツールがあれば教えて欲しいです。ブログの収益化を加速させたり、ブログの作業効率を良くしてくれるツールがあれば教えて欲しいです。 ...
続きを見る
おすすめのフリー・イラスト素材
-
-
ブログで使えるおすすめのフリー写真・イラスト素材12選!
悩む人ブログで使えるおすすめのフリー画像・イラスト素材を知りたいな...。みんなどこのサイトを使っているんだろう...。おすすめのサイトがあれば教えて欲しいです! こんな悩 ...
続きを見る

また、ブログを開設したらプロフィール用にアイコンを作成したい方もいると思います。
そんな方は、「ココナラ」がおすすめです。

ココナラで作成依頼までの流れは、以下のブログ記事に書いていますので、参考にしてみてください。(「ココナラ」の登録は、「5分」ほどで完了できます)
プロフィール用のアイコン作成
-
-
【簡単に登録!】ココナラでイラスト・アイコンを作成する流れ7ステップ
悩む人ココナラでイラスト制作をお願いしようと思うけど、実際に利用した人の『感想・制作の流れ・注意点』を聞いてみたいな・・・。 こんな悩みに答えます。 本記事の ...
続きを見る
まとめ:ブログ開設から運用・収益化までのロードマップ
まとめ:ブログ開設から運用・収益化までのロードマップ
ブログの開設方法から運用・収益化までの具体的な手順について紹介しました。

ブログ作成から収益化するまでの流れ
- WordPressブログで開設
- WordPressの初期設定
- Googleアナリティクス/SearchConsoleの設定
- ブログジャンルを決める
- ページタイトルを考える
- ブログ記事を作成
- SEOを学ぶ
- ASP(アフィリエイト)の登録
おまけ:ブログで役立つツール
効率よくブログ運営を進めていきたい方は、今回紹介しましたステップを参考にしてみてください。
今回は以上です!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
あわせて読みたい!