
こんな悩みに答えます。
こんな方におすすめ
- ASPに登録してちょっとしたお小遣い稼ぎを考えている方
- ブログを開設したのでアフィリエイトASPに登録を考えている方
- ブログで紹介している商品・サービスから報酬を得たいと考えている方
本記事の執筆者
当ブログでは、WordPressの基本的な設定方法からアフィリエイトに関する役立つ情報を発信しています。現在では、Webディレクターとして7年間働いており、Webやブログに関する情報を分かりやすく記事にして紹介しています。
結論、ブログで稼ぐためには『アフィリエイト(ASP)』への登録が必須となります。
後ほど詳しくご紹介しますが、アフィリエイト(ASP)は、広告を自分のサイトに掲載することで収益を得られる仕組みのことです。

そして、おすすめの「アフィリエイト(ASP)」は以下7つです。
おすすめのASP
- A8ネット:案件数NO1でジャンルが豊富
- もしもアフィリエイト:12%のボーナス報酬あり
- afb
:女性向けの案件が多数
- バリューコマース:物販系の広告案件が多数でECサイトなども強い
- ACCESSTRADE(アクセストレード):他のASPにはない案件がある
- Amazonアソシエイト:3.5億件のAmazon商品・サービスあり
- 楽天アフィリエイト:現金で3,001円から報酬受け取り可能
まずは、上記のASPに登録しておけば大丈夫です。
とはいえ、すべてのASPに登録するのは面倒で大変と感じると思います。
なので、『A8ネット』『もしもアフィリエイト』『afb』の3つだけでもいいので先に無料登録しておくことをオススメします。
本記事では、ASPについて紹介し、各ASPでの「特徴・サービス」「取り扱っているジャンル(強いジャンル)」について1つずつ詳しく解説します。
審査があるASPサービスもありますが、登録申請は「無料」で行うことができ登録するフォームの記入も5〜10分ほどで完了できますよ。

※『すぐに、オススメのASPを知りたい!』という方は、『おすすめのアフィリエイトASPは7つ』をクリックして該当ページにジャンプできます!
前置きが長くなりましたが、早速解説していきます。
アフィリエイト(ASP)とは何か?【成果報酬の仕組みについて】
アフィリエイト(ASP)とは何か?【成果報酬の仕組みについて】
まず、アフィリエイト(ASP)で成果報酬が発生する仕組みについて、簡単に解説しておきます。
『ASP』は、「Application Service Provider(アプリケーション・サービス・プロバイダ)」の略でして、『企業の商品をブログで紹介して報酬を得たいあなた(ブロガー)』と『自社商品を宣伝してほしい広告主(企業さん)』を仲介してくれる業者のことです。
そして、ASPサービスには、
- 取り扱うジャンル・案件数がそれぞれ違う
- 報酬単価が異なる
といった特徴があります。
例えば、A社のASPは『金融・美容・アプリ』系の案件が豊富にあり、B社には『物販系』の案件が強く豊富にあるといったことがあります。

また、同じ商品ではあるが、登録しているASPによって、案件の報酬単価が異なるケースがあります。
極端な例になりますが、
A社(ASP):報酬450円
B社(ASP):報酬1,200円
といった感じで1つの案件でも、ASPによって得られる報酬単価が異なる場合があります。

おすすめのアフィリエイトASPサイト7選
おすすめのアフィリエイトASPサイト7選
それでは、「おすすめのアフィリエイトASP」を詳しく紹介していきます。
冒頭でも書きました通り、今回ご紹介するおすすめの「ASP」は以下です。
おすすめのASP
- A8ネット:案件数NO1でジャンルが豊富
- もしもアフィリエイト:12%のボーナス報酬あり
- afb
:女性向けの案件が多数
- バリューコマース:物販系の広告案件が多数でECサイトなども強い
- ACCESSTRADE(アクセストレード):他のASPにはない案件がある
- Amazonアソシエイト:3.5億件のAmazon商品・サービスあり
- 楽天アフィリエイト:現金で3,001円から報酬受け取り可能

おすすめのアフィリエイトASP①:
A8.net(エーハチネット)
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
主に扱っているジャンル | ほぼ全て |
審査 | なし |
最低支払額 | 1,000円 |
1つ目が、最大手ASP『A8.net(エーハチネット)』です。
『A8.net(エーハチネット)』は、国内最大手のASP会社でして、取り扱っている案件数も多いです。
また、初心者から有名ブロガーさんまで幅広い方が登録しているASPです。

なお、以下記事でA8.netの登録方法を図解を使って紹介しているので、参考にしてみてください。
-
【図解で紹介!】a8netの登録手順からアフィリエイトの貼り方
続きを見る
おすすめのアフィリエイトASP②:
もしもアフィリエイト
運営会社 | 株式会社もしも |
主に扱っているジャンル | Amazonや楽天、Yahooショッピング等で取り扱っている物販 |
審査 | あり |
最低支払額 | 1円〜 |
2つ目に紹介するのが『もしもアフィリエイト』です。
『もしもアフィリエイト』は、「Amazon」「楽天」「Yahooショッピング」などの物販系の案件が豊富にあるASPです。
また、『プレミア報酬制度』『W報酬制度』といった「もしもアフィリエイト」ならではのシステムがあるのが特徴的です。

図解をみながら『もしもアフィリエイト』を登録したい方は以下記事で紹介しているので、参考にしてみてください!
-
【図解で解説】もしもアフィリエイトの登録方法を9ステップでご紹介
続きを見る
おすすめのアフィリエイトASP③:
afb
運営会社 | 株式会社フォーイット |
主に扱っているジャンル | 美容、健康、保険、金融 |
審査 | あり |
最低支払額 | 777円 |
3つ目が、「美容」「健康」「保険」系に強い『afb』です。
「afb」は、最低支払額が「777円」からとなっているのが特徴です。
また、アフィリエイトでの稼ぎ方が分からない初心者の方向けに、セミナーも開催してくれています。
図解を見ながらafb(アフィb)を登録したい方は、以下記事からどうぞ!
-
afb(アフィb)の登録方法を図解で紹介【アフィリエイト初心者におすすめ】
続きを見る
おすすめのアフィリエイトASP④:
バリューコマース
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
主に扱っているジャンル | ほぼ全て |
審査 | あり |
最低支払額 | 1,000円 |
4つ目が「バリューコマース」です。
『もしもアフィリエイト』と同様「Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング」など物販関係の案件を取り扱っているだけでなく、「旅行、金融、ファッション」系もあるので、幅広いジャンルに対応している「ASPサービス」です。
また、会員限定のセミナーも随時開催しているため、初心者の方やスキルアップを目指したい中級者にも手厚いサポートをしてくれます。
-
【バリエーションが豊富!】初心者におすすめのASPバリューコマースの登録方法を紹介
続きを見る
おすすめのアフィリエイトASP⑤:
ACCESSTRADE(アクセストレード)
運営会社 | 株式会社インタースペース |
主に扱っているジャンル | 通信、VOD、ゲーム、金融 |
審査 | あり |
最低支払額 | 1,000円 |
5つ目が「Eコマース、金融・保険系、サービス業、VOD」などの案件を取り扱っている「ACCESSTRADEアクセストレード」です。
案件数は少ないのですが、他のASPで見つからなかった案件が「ACCESSTRADEアクセストレード」にあったりします。
また、「オンラインゲーム」系も扱っているため、エンタメ関系のジャンルを攻めていきたい方は登録しておいて損はないです。
アクセストレードを詳しく知りたい方、図解を見て登録してみたい方は以下記事をどうぞ!
-
【初心者おすすめASP】アクセストレードの登録方法を図解で紹介します
続きを見る
おすすめのアフィリエイトASP⑥:
Amazonアソシエイト
運営会社 | アマゾンジャパン合同会社 |
主に扱っているジャンル | Amazon内の商品やサービス |
審査 | あり |
最低支払額 | Amazonギフト券での支払い500円以上。銀行振込は5,000円以上。 |
Amazonアソシエイトに登録することで、Amazonで扱っている商品・サービスをアフィリエイトリンクとして紹介できます。
また、Amazonに登録しているユーザーでしたら新規会員登録せずにログインして利用できます。
Amazonは認知度も高く購入のハードルが低いため、得られる報酬が他のアフィリエイト広告に比べると購入してくれる機会がありますよ。
おすすめのアフィリエイトASP⑦:
楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト
運営会社 | 楽天株式会社 |
主に扱っているジャンル | 楽天内の商品やサービス |
審査 | あり |
最低支払額 | 1円以上(3,000円から銀行振込可能) |
楽天アフィリエイトは、名前の通り楽天市場のアフィリエイトができるASPサービスです。
楽天会員なら無料ですぐに始められます。
報酬は1円から受け取ることができるためすぐに報酬を得たいブログ初心者には使いやすいASPです。
また、ブログ以外にも『Facebook 』『Instagram』『Twitter』『YouTube』などSNSにも掲載が可能です。
おすすめするASPの選び方3つ【初心者向け】
おすすめするASPの選び方3つ【初心者向け】
最後に、ASPの選び方を紹介します。
- 案件数から選ぶ
- 報酬単価から選ぶ
- 振込手数料から探す

1. 案件数から選ぶ
紹介したい案件やジャンルが決まっていないで、どのASPに登録しようか悩みましたら、案件数が多いASPを選んでみてください。
先ほどの例ですと、A8.netは案件数が多く2022年03月05日現在では22,790社の広告があります。
ブログを開設してアフィリエイトをやりたいけど、『どのASPにしようか...』と悩みましたら案件数が豊富なASPに登録して、どんな案件があるのか探してみるのがオススメです。
2. 報酬単価から選ぶ
冒頭でも紹介しましたように、A社よりB社のASPの商品・サービスの方が報酬単価が高いことがあります。
ASPに登録したら、どちらの報酬単価が高いかを比較して、ブログにリンクを貼ることをオススメします。
また、ASPによって支払われる最低支払い金額も異なります。

『支払われる金額がいくらからか?』把握しておくこともASPを選ぶポイントです。
3. 振込手数料から探す
最後に、ASPを選ぶ際には振込手数料から探しみるのもポイントになります。
というのも、ASPによっては振込手数料がかかるものがあれば、かからないものがあるからです。
例えば、A8,netでは、紹介する案件数も多いですが、「振込先の銀行」と「振込金額」によって振り込まれる手数料が変わってきます。
まずはアフィリエイトASPに登録しましょう!
以上で、おすすめのアフィリエイトASP7選について紹介しました。
最後に、今回ご紹介したASPを再度掲載します。
おすすめのASP
- A8ネット:案件数NO1でジャンルが豊富
- もしもアフィリエイト:12%のボーナス報酬あり
- afb
:女性向けの案件が多数
- バリューコマース:物販系の広告案件が多数でECサイトなども強い
- ACCESSTRADE(アクセストレード):他のASPにはない案件がある
- Amazonアソシエイト:3.5億件のAmazon商品・サービスあり
- 楽天アフィリエイト:現金で3,001円から報酬受け取り可能
ブログで収益化を狙うのであれば、アフィリエイトASPへの登録は必須になります。

また、今回紹介したASPは無料で登録できますが、選ばれたサイトだけが登録できるクローズドASPがあります。
通常のオープンASPに比べると登録のハードルが高いですが、扱っている案件の単価が比較的高いのが特徴です。
クローズドASPについては、以下記事で詳しく紹介していますので興味のある方はご覧ください。
-
クローズドASPって何?おすすめのクローズドASP3つについても紹介!
続きを見る
今回は以上になります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい!