
こんな悩みに答えます。
本記事の執筆者
2年以上WordPress(ワードプレス)でブログ運営しています。また、もしもアフィリエイト2年以上利用しています。
もしもアフィリエイトは物販系に強いASPでして、物販系の商品をブログで紹介して収益化を目指すのでしたら登録しておいて損がないASPです。

本記事では、そんなオススメのASP『もしもアフィリエイト』の登録方法と登録後にやっておくことを図解を使って紹介します。
登録までに5分ほどあれば完了できるので、ぜひ参考にしてみてください!
もしもアフィリエイトの登録手順
それでは、『もしもアフィリエイト』の登録方法について紹介します。以下9ステップで登録完了できますよ。
- STEP1:無料で登録する
- STEP2:仮登録
- STEP3:仮登録メールの送信
- STEP4:メールの確認
- STEP5:ユーザー情報の入力
- STEP6:入力内容の確認
- STEP7:会員登録完了
- STEP8:サイト情報を追加
- STEP9:サイト追加確認・完了

step
1無料で会員登録する
まずは、以下のリンクから、もしもアフィリエイトのトップページにアクセスします。
※クリック後、公式サイトに飛びます
アクセスできましたら、「会員登録する(無料)」のボタンがあるので、クリックします。
step
2仮登録
クリックしましたら、以下の画面になるので仮登録をしていきます。
仮登録では、メールアドレスを入力して、「確認メールを送信」をクリックします。
step
3仮登録メールの送信
以下の画面になりましたら、仮登録したメールアドレスの受信箱を確認します。
step
4メールの確認
件名が【もしも会員 仮登録完了のご案内【もしも】】になっているメールが届いているか確認し、メール本文にあるURLをクリックしてアカウント情報を入力していきます。
- ユーザーID:ログイン時に必要なユーザーIDです。
- パスワード:ユーザーID同様にログイン時に必要なパスワードです。
- パスワード確認:上記で入力した同じパスワードを入力します。
上記のアカウント情報の入力ができましたら、「次に進む」をクリックします。
step
5ユーザー情報の入力
ユーザー情報では、以下の項目を入力していきます。
- ユーザー情報:ご自身の名前を入力します。
- 生年月日:生年月日を入力枠にある「▼」をクリックして選択します。
- 住所:ご自身の住所を入力します。海外か日本のどちらかを選択することができます。
- 電話番号:ご自身の電話番号を入力。
- 会社名:会社名があれば任意で入力します。
入力ができましたら、「次に進む」ボタンをクリックして完了です!
step
6入力内容の確認
以下のように、入力した内容に間違いがないか確認します(入力した内容は登録後でも修正できます)。
問題なければ、ページ下の「利用規約に同意して登録する」ボタンをクリックして完了です。
step
7会員登録完了!
利用規約に同意するボタンをクリックできましたら、登録は完了になります!
サイト情報を持っている方は、このまま「メディアを登録する」ボタンをクリックしてサイト情報の登録画面に移ります。
上記で自身のURLを入力して、「メディアを登録する」をクリックします。
step
8サイト情報を追加
サイト情報では、以下を入力していきます。
- メディア名:自身のWebサイトの名前を入力します。
- カテゴリ:運営しているサイトに近いカテゴリを選択します。
- 月間ページビュー数:自身のサイトの月間ページビュー数を入力します。
- おすすめプロモーション:すぐに提携できる広告です。必要なければチェックを外します。
続いて、『サイト登録審査ガイドライン違反』のチェック項目に移動します。
以下、『項目』と『具体例』を読んで問題なければ、「当てはまらない」のチェックボックスをクリックして、「登録内容を確認する」をクリックします。
step
9サイト追加確認・完了
入力したサイト情報が表示され、問題なければ「上記内容で登録する」ボタンをクリックします。
クリック後、サイト追加完了画面になりますので、「トップページへ」をクリックしますと、もしもアフィリエイトのトップページに移動します。

もしもアフィリエイト登録した後やること
もしもアフィリエイト登録した後やること
最後に、もしもアフィリエイトに登録後にやることをご紹介します。
- 口座情報を入力
- かんたんリンクを作成

①:口座情報を入力
登録ができましたら、報酬を得るために口座情報の入力をします。

口座情報の画面が開きましたら、以下の画面になるので「修正」をクリックして登録したい口座情報を入力しましょう!
②:かんたんリンクを作成
口座情報を登録できましたら、実際に商品リンクを貼りましょう!
もしもアフィリエイトには、「Amazon・楽天・Yahooショッピング」用のボタンを作成できるかんたんリンクという便利機能があります。

誰でも簡単に作れちゃいますので、作り方について気になる方は以下をご覧ください!
-
-
もしもアフィリエイトのかんたんリンクの使い方を徹底解説【ブログ初心者におすすめ!】
悩む人 もしもアフィリエイトでかんたんリンク機能を使えば、商品リンクを簡単に作ることができると聞いたけど作り方について知りたいです。 こんな悩みに答えます。 ...
続きを見る
もしもアフィリエイトの登録方法:まとめ
今回は、もしもアフィリエイトの登録方法を以下のステップでご紹介しました。
- STEP1:無料で登録する
- STEP2:仮登録
- STEP3:仮登録メールの送信
- STEP4:メールの確認
- STEP5:ユーザー情報の入力
- STEP6:入力内容の確認
- STEP7:会員登録完了
- STEP8:サイト情報を追加
- STEP9:サイト追加確認・完了
もしもアフィリエイトは、取り扱っている商品も多いためアフィリエイトを始めた方は登録しておきたいASPの1つです。
本記事を読み、『もしもアフィリエイト』にスムーズに登録できましたら幸いです。
なお、もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』以外に、商品リンク(広告)を貼る方法はいくつかあります。
以下記事で紹介しているので、気になる方は参考にしてみてください。
>>【図解で解説!】WordPressでアフィリエイトの貼り方とカスタマイズ方法
-
-
【図解で解説!】WordPressでアフィリエイトの貼り方とカスタマイズ方法
こんにちは、kei(@KeiKei0815blog)です! 悩む人 WordPress(ワードプレス)アフィリエイトリンクの貼り方を知りたい。また、記事内以外にもサイドバー ...
続きを見る
ここまで読んでいただき、有難うございました。