こんにちは、kei(@KeiKei0815blog)です!

こんな悩みに答えます。
本記事の執筆者
当ブログでは、WordPressの基本的な設定方法からアフィリエイトに関する役立つ情報を発信しています。現在では、Webディレクターとして7年間働いており、Webやブログに関する情報を分かりやすく記事にして紹介しています。
もしもアフィリエイトには、初心者でも簡単にカード型の商品リンクを作成できる「かんたんリンク」があります。

ちなみに、カード型の商品リンクを作成できるツールとして有名なのが、『Rinker』や『カエレバ』といったツールですね。
ただ、『Rinker』や『カエレバ』ですとアフィリエイト初心者にとって設定が難しいと感じるかもしれません。
なので、アフィリエイト初心者でありましたら、最初にもしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を使ってみるのがオススメです。
本記事では、そんなもしもアフィリエイトの簡単リンクの作成方法を図解を使って紹介します。
ブログやサイトで商品を紹介して収益化してみたい方は最後まで読み進めてみてください。
※なお、もしもアフィリエイトの登録がお済みではない方は以下記事を参考に登録してみてください!
-
【図解で解説】もしもアフィリエイトの登録方法を9ステップでご紹介
続きを見る
前置きが長くなりましたが、早速始めていきます。
もしもアフィリエイトの簡単リンクの作成方法
それでは、早速商品リンクの作成方法を紹介します!

step
1もしもアフィリエイト公式サイトにアクセス
まずは、もしもアフィリエイト公式サイトにアクセスしましょう。
>> 【無料登録】もしもアフィリエイト
※クリック後、もしもアフィリエイトの公式サイトに飛びます
公式サイトにアクセスできましたら、商品リンクを作成していきます!
step
2「かんたんリンク」ボタンをクリックして商品を選択
公式サイトにアクセスできましたら、トップページに「かんたんリンク」のボタンがあるのでクリックします。
クリックできましたら以下の画面になりますので、入力欄に表示さたい商品・サービス名を入力し検索します。
検索すると以下のように、商品が一覧で表示されますので設定したい商品の写真をクリックしましょう。
ちなみに、設定したい商品か?を確認したい場合は、商品下にあるテキストリンクをクリックします。

step
3かんたんリンクのカスタマイズ
商品を選択できましたら、かんたんリンクのプレビュー画面が表示されます。

かんたんリンクのオススメのカスタマイズ
・画像表示サイズ:「中」に設定しておくのがオススメです。
・商品名が長くなる場合は以下赤ワクで囲ったところを編集しましょう。
・ボタンの上にカーソルをあてますと、鉛筆マークが表示されるので「色」や「URL」を自由にカスタマイズできます。
step
4HTMLコードをコピーしてWordPressに貼る
ここまできましたら、後はHTMLコードを『コピー→WordPressに貼る』だけです。
商品リンクを編集しましたら、「全文コピー」をクリックします。
コピーできましたらWordPressの投稿画面を開いてコピーしたコードを貼ります。
なお「ブロックエディタ」「クラシックエディタ」で使用方法が異なります。
ブロックエディタ
「+」をクリックして新しいブロックを追加します。
入力ボックスに「HTML」と入力して検索すると、以下赤ワクで囲った「カスタムHTML」が表示されるのでクリックします。
後は、コピーしたコードを入力欄に貼り付けて完了です。
クラシックエディタ
クラシックエディタでコードを貼るには、「テキスト」モードに切り替えます。

以下のように表示されていればOKです!

【おまけ】もしもアフィリエイト以外で商品リンクを作成する方法
冒頭でも紹介しましたように、もしもアフィリエイトリンクの他にカード型の商品リンクを作成できるツールがあります。
商品リンク
・Pochipp(ポチップ)
・Rinker
・カエレバ
具体的に上記があります。
もしもアフィリエイト以外で商品リンクを作成できるメリット・デメリットとして
メリット
・ショートコードで表示できる
・管理画面で管理がしやすい
デメリット
・綺麗な商品を作れるが設定に慣れるまでが大変
表示できるボタンは、楽天やアマゾンを表示できるだけではなくデザインももしもアフィリエイトに似ています。
もしもアフィリエイトリンク以外で作成してみたい方は、以下の記事を参考にしてみてください!
-
【物販系の商品紹介に役立つ!】Pochipp(ポチップ)とは?インストール・設定方法を紹介
続きを見る
-
【物販紹介に役立つ】WordPressで『Rinker』を使うには?
続きを見る
-
『カエレバ』『ヨメレバ』『トマレバ』でカッコよくカスタマイズ!【アフィンガー】
続きを見る

もしもアフィリエイトの簡単リンクで収益化を目指そう!:まとめ
いかがでしたか?
もしもアフィリエイト商品リンクは、設定のハードルが低くサクッとキレイな商品リンクが作れるので、アフィリエイト初心者におすすめです。
僕もRinkerやポチっぷといったプラグインを使うのに慣れませんでしたが、もしもアフィリエイトの商品リンクなら簡単に作れたので本当にオススメです。
ぜひ、もしもアフィリエイトに登録して収益化を狙ってみてください!
>> 【無料登録】もしもアフィリエイト
※クリック後、もしもアフィリエイトの公式サイトに飛びます
※登録は5分で完了します