こんな悩みに答えます。
本記事の執筆者
WordPress(ワードプレス)を使って3年以上ブログ運営をしており、現在Web業界で8年ほど働いています。
noteで記事を書いていて、ブログみたいに商品リンクを貼って商品を紹介したいと思ったことがあるのではないでしょうか。
また、記事を書いていて『ここに商品リンクがあったら便利なのに...』と思ったり、『アフィリエイトリンクを置けば収益化できるのに...』と思うかもしれません。
そんな時に、noteでAmazonアフィリエイトリンクを貼って表示させることができれば便利ですよね。

上記のようにnoteでAmazonアフィリエイトを貼ることができ、簡単に設定できちゃいます。本記事では、そんなnoteでAmazonアフィリエイトリンクを貼る方法について紹介します。
初心者の方で、noteを使って収益を得たい方、収益目的でなくても商品を紹介したい方はぜひ活用してみてください。図解を使って分かりやすく解説していますので、ぜひ最後まで読み進めてください!
それでは早速始めます。
Amazonアソシエイトの登録方法
noteにAmazonリンクを貼るにはAmazonアソシエイトの審査に通過している必要があります。
登録がお済みでない方は上記のリンクからAmazonアソシエイトの審査を出しましょう!Amazonアソシエイトの登録方法については以下記事で紹介してますのでご覧ください。
-
-
【2022年】Amazonアソシエイトの登録方法【登録するメリット・デメリットもご紹介!】
続きを見る
Amazonアソシエイトリンクと提携
Amazonアソシエイトリンクと提携
冒頭でも紹介しましたように、noteにAmazonアフィリエイトリンクを貼る前に、Amazonアソシエイトと提携をします。
また、提携して報酬を得るためにはAmazonアソシエイトの審査に通過する必要があります。

Amazonアソシエイトの審査が通ることで、アフィリエイト報酬を得る準備は完了です。
Amazonアソシエイトに提携済みの方
サイトやブログですでに提携済みの方は、ボックス内にURLリンクを入れればOKです。

追加する手順は「①ホーム → ②アカウントの管理 → ③ウェブサイトとモバイルアプリの変更」をクリックします。
クリックできましたら、以下の画面になりますので「ウェブサイト情報の入力」にnoteのURLを入力して、最後に「追加」をクリックします。
追加ボタンをクリックしましたら、下のボックスにnoteのURLが表示されます。最後に、「確認」のボタンをクリックして完了です。
noteでAmazonアフィリエイトリンクを貼る方法【2ステップ】
noteでAmazonアフィリエイトリンクを貼る方法【2ステップ】
Amazonアソシエイトとの提携ができましたら、実際にnoteにリンクを貼っていきます。
noteでAmazonアソシエイトを貼る手順
- 埋め込みページのURLを取得
- チェックボタンは「短縮URL」を選択しておけばOK!
1. 埋め込みページのURLを取得
まずは、埋め込むページのURLを取得します。
埋め込み用のURLを取得するには、紹介したい商品ページにいきページ上のバーにある「リンク作成:テキスト」をクリックします。クリックすると以下の画面が表示されますので、赤枠で囲ったurlをコピーします。
2. チェックボタンは「短縮URL」を選択しておけばOK!
step
2編集したURLをnoteに貼る
続いて、noteの記事投稿画面にいきまして取得したURLをnoteに貼ります。
上記のようにurlを入れましたら、最後にEnterキーをクリックします。すると、以下のようにボックス型デザインの商品リンクが表示されます。

Amazonアフィリエイトリンクを貼った後にやること
Amazonアフィリエイトリンクを貼った後にやること
noteにAmazonアフィリエイトリンクを貼った後にやることを紹介します。
売上レポートを確認しよう!

noteでマネタイズをして紹介した商品が売れているか気になると思います。
商品リンクを貼って収益化できているか確認する方法は、ページ上のホーム画面から確認できます。
この画面から売上レポートを確認できる感じです。

noteでアフィリエイトをやるデメリット
noteでアフィリエイトをやるデメリット
noteでアフィリエイトをやるデメリットは以下です。
noteアフィリエイトのデメリット
- アクセス解析が有料
- 独自ドメインが高い
1つずつ順番に解説します。
1. アクセス解析が有料
WordPressブログであれば、無料で使えるGoogleアナリティクスが有料になっています。

高額なので個人で使用するのは難しく、企業向けになっています。
アクセス解析はサイト改善の生命線ともいえますので、高額で利用しなければいけないのがデメリットです。
2. 独自ドメインが高い
noteは独自ドメインが高いです。
独自ドメインは「https://〇〇.com」のように、自分の好きなURLを設定できます。
noteで独自ドメインを取得するのに『note pro』の使用が必要です。

noteアフィリエイトに関するよくある質問
noteアフィリエイトに関するよくある質問
最後に、noteアフィリエイトでよくある質問をまとめて紹介します。
1. その他のアフィリエイトリンクは貼れる?
noteはAmazonアソシエイト以外のアフィリエイトリンクを貼れません。
noteにアフィリエイトリンクを貼ることはできませんが、アフィリエイトにはセルフバック(自己アフィリエイト)があり稼ぐことができます。

-
-
セルフバックで稼げるオススメのASP6つと注意点を徹底紹介
続きを見る
2. noteとブログで稼ぐのであればどっち?
アフィリエイトで稼ぐのであれば、ブログで始めるのがオススメです。
アフィリエイト商品を紹介して稼ぐのであれば、ブログからスタートするのが圧倒的にオススメです。
Amazonアソシエイトと提携してnoteで商品を紹介しよう!:まとめ
Amazonアソシエイトと提携してnoteで商品を紹介しよう!:まとめ
いかがでしたか?今回はnoteでAmazon商品を紹介する方法について紹介しました。
noteで記事を書いていて、『ここに商品を紹介できれば...』『noteで収益化をしたい...』こんな風に思った時に今回紹介したやり方で、Amazonアソシエイトのリンクを表示させてみてください!
また、商品リンクを置く際のコツとして、記事内にたくさん商品リンクを置くより、そっとリンクを置いてあげるのが良さそうです。
また、WordPressブログでnoteを埋め込む方法について、以下記事で詳しく紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください!
-
-
WordPressブログでnoteを埋め込む方法を3ステップで紹介!
続きを見る
ここまで読んで頂きありがとうございました!