
こんな悩みに答えます。
本記事の執筆者
当ブログでは、WordPressの基本的な設定方法からアフィリエイトに関する役立つ情報を発信しています。本記事を書いている僕は、ブログで毎月5桁稼いでいます。
ロリポップは、WordPress(ワードプレス)の利用満足度NO.1で有名なレンタルサーバーです。
WordPressでブログやサイトを簡単に開設できるのが特徴です。
しかしながら、どのレンタルサーバーも同じこと言っていて、結局どのレンタルサーバーが一番良いのか悩むのが本音ではないでしょうか?

本気記事では、そんなロリポップにするべきかメリット・デメリットについて詳しく紹介します。
ページ後半には、最終的にどのレンタルサーバーがおすすめなのかをまとめて紹介しています。
ロリポップに向いているか知りたい方、どのレンタルサーバーが良いのか悩んでいる方に本記事が参考になりましたら幸いです。
5分ほどで読めますので、スキマ時間にお読みください。
※クリック後、公式サイトに飛びます。
ロリポップとは?評判は?
ロリポップとは?評判は?
ロリポップ!は、株式会社paperboy&co.が2001年11月11日に開始したレンタルサーバーです。

その運用歴の長さから、利用率が国内シェアNO.1を獲得しており、信頼と実績のあるレンタルサーバーです。
安い料金で、誰でも簡単にWordPressブログを始められるのがロリポップのメリットです。
ロリポップ!で使える機能は?
結論、ロリポップで使える機能は以下です。
- 無料独自SSL化対応
- LiteSpeed Cache機能
- 複数の独自ドメイン設定
- 自動バックアップ
その他にもありますが、ブログ初心者がつまずきそうな機能がすでに搭載されています。
※LiteSpeed Cache機能は、上位プランの「ハイスピード」「エンタープライズ」のみ利用できます。
また、電話サポートは下位プランの『エコノミー』『ライト』では利用できませんが、上位プランから電話サポートを受けられます。
続いて、ロリポップが提供している料金プランについて紹介します。
ロリポップの料金プランは?
ロリポップの料金プランは?
ロリポップの料金プランは以下です。
料金プラン
・エコノミー:月額99円~
・ライト:月額220円~
・スタンダード:月額440円~
・ハイスピード:月額550円~
・エンタープライズ:2,200円~
※2022年12月現在
その他レンタルサーバーと比べてみても、ロリポップにはプランが豊富にあります。
料金でもし悩みましたらスタンダードプラン以上を利用するのがオススメです。
使える機能と料金プランについては、ロリポップ公式サイトからもチェックできますので、気になる方はチェックしてみてください。
ロリポップのデメリット
ロリポップのデメリット
ロリポップのデメリットのデメリットについて紹介します。
ロリポップのデメリット
- 表示速度が遅い
- 「エコノミー」と「ライトプラン」には電話サポートがない
- アダルト・出会い系サイトは不可

1. 表示速度が遅い
繰り返しになりますが、エコノミープランとライトプランは表示速度が遅いです。
本格的にブログ運営を考えるのでしたら、表示速度の機能が搭載されているハイスピードのプランから始めるのがおすすめです。
2.「エコノミー」と「ライトプラン」には電話サポートがない
低プランの「エコノミー」と「ライトプラン」では電話サポートがありません。
始めの設定で手厚いサポートを受けたい方でしたら、料金は少し高くなりますが、スタンダードプランから選びましょう。
3. アダルト・出会い系サイトは不可
ロリポップは、アダルト・出会い系コンテンツはNGです。また、アダルトサイトへのリンクも置くことができません。
もし、アダルト系のブログ運営をするには、mixhostでの運営が可能です。
mixhostの評判は、以下記事で詳しく紹介していますので、その他のメリットを知りたい方はご覧ください。
-
-
mixhost(ミックスホスト)の評判とデメリット3つ・メリット4つ【最速!】
こんな悩みに答えます。 本記事の執筆者 当ブログでは、WordPressの基本的な設定方法からアフィリエイトに関する役立つ情報を発信しています。本記事を書いて ...
続きを見る
ロリポップのメリット
ロリポップのメリット
ロリポップのメリットは以下です。
ロリポップのメリット
- 初期費用が無料
- 10日間のお試しがある
- サポートが手厚い
- 障害が少ない
- いつでも上位プランへの変更ができる
1つずつ順番に紹介します。
1. 初期費用が無料
ロリポップは、初期費用無料※です。
※2022年12月現在

常に初期費用を0円で抑えたいのでしたら、「ConoHa WING(コノハウィング)」「mixhost」を選びましょう!
2. 10日間のお試しがある
ロリポップには、10日間の無料お試しがあります。
どのプランでもお試しで10日間無料でレンタルサーバーとWordPressを利用できますよ。
なお、もっと長くレンタルサーバーとWordPressを利用してみたい方は、30日間の無料お試しがあるmixhostを選びましょう!
3. サポートが手厚い
ロリポップは、サポートが手厚いです。
というのも、「お問い合わせフォーム」「チャットサポート」「電話サポート」があるからです。
また、ホームページの制作サービスもあり、全国どこにいても対応してくれるのがメリットです。
4. 障害が少ない
ロリポップは障害が少ないことで有名です。
ロリポップは、運用歴・実績もあるため、障害の起きる回数が少ないようです。
最近ですと、大量のアクセスがあっても安定してページを表示させる「ブースト機能」も搭載されているので安心してサイト運用ができます。
5. いつでも上位プランへの変更ができる
長期でブログ運営を考えている方でしたら、下位プランから上位プランに変更したいと思うかもしれません。
ロリポップは、上位プランへの変更がいつでもできます。
例えば、スタンダードプラン(月440円)からハイスピードプラン(月550円)に変更する、感じです。
コストをかけずに、後からゆっくり上位プランに変更するかを考えたい方でしたら、自由にプランを変えられるロリポップは良いですよ!
ロリポップの利用に向いてない人
ロリポップの利用に向いてない人
ロリポップの利用に向いてない人を紹介します。
ロリポップに向いてない人
・バックアップ機能を有料で利用したくない方(無料で利用したい方)
・プランが複数ありどれにしようか悩みたくない方(サクッとブログを開設したい方)
ロリポップでバックアップを考えている方は、バックアップオプションの利用料金として毎月330円(税込)かかります。
またプランがたくさんあるため『プランを慎重に決めるのが大変だな...』と感じる方はロリポップは向いてないかもしれません。
プランを選ぶのが手間と感じるようでしたらConoHa WINGを選びましょう。
※コノハウィング公式ページへ飛びます
コノハウィングのメリット・デメリットについては、以下記事で詳しく紹介していますので興味のある方はご覧ください。
-
-
ConoHaWINGの評判を徹底解説!使ってみてのデメリット2つ・メリット7つ
こんな悩みに答えます。 こんな方におすすめ ConoHa WINGを使ってサイト運営を考えている方 ConoHa WINGを利用前にメリット・デメリットを知っ ...
続きを見る
ロリポップの利用に向いている人
ロリポップの利用に向いている人
結論、ロリポップ!の利用に向いている人は以下です。
ロリポップに向いている人
・とにかく安くWordPressブログを始めてみたい方
・開設後のサポートを手厚く受けたい方
・他社のレンタルサーバーから簡単に引越しをしたい方
・「スタンダード」「ハイスピード」「エンタープライズ」で手厚いサポートを受けたい方
ロリポップは、WordPressでブログを始めようか悩んでいる方に良心的なレンタルサーバーです。
いつでも上位プランに変更ができますし、他社のレンタルサーバーからの引越しも簡単にできます。
いつでも始めたい時に安い料金でブログを開設できて、10日間以内なら無料で辞めることもできます。
繰り返しになりますが、どのプランにしようか悩みましたら、まずはスタンダードプランから始めてみましょう!
※クリック後、公式サイトに飛びます。
ロリポップでWordPressブログを始めよう!:まとめ
ロリポップでWordPressブログを始めよう!:まとめ
WordPressでブログを始めるならロリポップ!は簡単に始めることができます。
ブログ必要な機能がすでに搭載されているため、初心者でも簡単に運用できますよ!
最後に、今回紹介したデメリット・メリットを再掲しておきます。
デメリット
- 表示速度が遅い
- 「エコノミー」と「ライトプラン」には電話サポートがない
- アダルト・出会い系サイトは不可
メリット
- 初期費用が無料
- 10日間のお試しがある
- サポートが手厚い
- 障害が少ない
- いつでも上位プランへの変更ができる
本記事を読み、ロリポップの魅力が分かりましたら幸いです。
なお、その他有名なレンタルサーバー「エックスサーバー」「コノハウィング」「mixhost」について、以下記事でそれぞれ紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
あわせて読みたい!
ここまで読んでいただきありがとうございました。