広告 ブログ

ブログで競合に勝つための調査方法を3ステップで紹介!オススメのツール2つも紹介

2021年4月7日

 

悩む人
悩む人
ブログで競合調査が必要なのかな?競合調査に役立つサービスも知りたいです。

 

こんな悩みを解決します。

 

本記事の執筆者

当ブログでは、WordPressの基本的な設定方法からアフィリエイトに関する役立つ情報を発信しています。本記事を書いている僕は、ブログで毎月5桁稼いでいます。

 

ブログで競合調査をやりどうやったら検索エンジンで上位に上がるのか難しいと感じますよね。

 

実際、競合調査をどこまでやれば検索上位に上がるのか分かりませんし、絶対的な正解はありません...。
KEI
KEI

 

ただ、ブログでは最低限やっておくべき競合調査がありますので、本記事ではブログでの競合調査のやり方を3ステップで紹介します。

 

また、記事後半では、競合調査に役立つサービスも紹介していますので参考にしてみてください。

※今回紹介する競合調査で必ずしも上位に食い込むとは限りませんので、参考程度に本記事を読み進めて頂ければ幸いです。

 

それでは、早速始めていきます。

 

ブログの競合調査はほどほどがいい【前提】

【前提】ブログの競合調査はほどほどがいい

 

ブログで競合調査をする前に、競合調査は、ガッツリ調査をする必要はありません。

 

というのも、競合調査をたくさんするより読者の悩みを考えて価値提供できる記事を作ることが最優先だからです。なので、ブログで競合調査するには最低限以下をチェックできればいいかなと。

 

競合調査のステップ

・ドメインパワーをチェック

・検索上位サイトの種類を分析

・競合サイト記事の構成(タイトル・見出し)

 

実際、このステップで競合調査をしたことで、いくつかのキーワードで検索結果1位を獲得しました。繰り返しになりますが、競合調査はほどほどにして読者の悩みを解決するための記事を考えていくことをオススメします。

 

次から競合調査から記事を書くまでの具体的なステップについて紹介していきます!

 

ブログで競合調査をして記事を書くまでのステップ

 

それでは、競合調査をしてブログを書くまでのステップについて紹介します。

 

  • その①:読者の悩みを考える
  • その②:競合サイトを調べる
  • その③:記事の執筆

 

1. 読者の悩みを考える

 

まずは『ユーザーの悩み(=キーワード)』を考えます。

 

ユーザーの悩みを考えるには、キーワード調査をする必要があります。キーワードの検索ボリュームを調べることで、ユーザーがどんな悩みで検索してきているのかを知る必要があります。

 

なお、キーワード調査のやり方は、ブログキーワード選定のやり方とコツで紹介していますので参考にしてみてください。

 

2. 競合サイトを調べる

 

続いて本題の競合サイトを調べるステップです。先述したように、以下の流れで競合サイトをリサーチします。

 

・ドメインパワーをチェック

・検索上位サイトの種類を分析

・競合サイト記事の構成(タイトル・見出し)

 

step
1
ドメインパワーをチェック

 

まずは、ドメインパワーをチェックします。

 

ちなみに、ドメインパワーとはサイトの強さを示す指標のことです。数値が高ければ高いほど、サイトの各ページのキーワード順位の上昇が期待できます。

 

後ほどご紹介しますが、ドメインパワーをチェックするためのツールでオススメなのが、『MozBar』という拡張機能です。

 

Mozbarを使うと、サイトのドメインパワーが一覧にして分かりますよ!
KEI
KEI

 

試しに、[筋トレ やり方]のキーワードで検索してみます。すると以下のように、検索結果のリンク下にドメインパワーのバーが表示されます。(赤ワクで囲った箇所です!)

 

 

この中に青いバーの「DA」という指標があるので、こちらのドメインパワーをみて競合に勝てそうか分析をします。

 

ちなみに、肌感ですが、2ページ目もみて「DA」が高いサイト(15以上あるようなサイト)が多いと勝てるのは正直難しい感じがします...。

 

以下のように、「DA」が1桁の数字とかのキーワードは狙い目で、検索上位(1ページ目)に食い込めるチャンスがあります。

 

 

実際に、当ブログでも「DA」は弱いですが、Mozbarを使って「DA」が弱いキーワードを狙って検索1ページ目に上がりました。

 

絶対ではありませんが、「DA」が弱いページが1ページ目にあれば、狙うチャンスありのキーワードです。

 

また、検索上位に食い込めると、当然ですが流入してくるユーザー数も増えます。

 

なので、戦略的に攻めるのであれば、まずは『MozBar』で競合調査してみるのがオススメです。

 

step
2
検索上位サイトの種類を分析

 

続いて、検索上位表示されている競合サイトの検索意図を調べます。

 

  • Know(知る)
  • Go(行く)
  • Do(する)
  • Buy(買う)

 

ユーザーの検索意図には大きく4つの種類があります。

 

これを外してしまうと、良質なコンテンツを書いても検索結果に表示されない可能性があります。
KEI
KEI

 

参考に、[筋トレ やり方]で調べてみます。[筋トレ やり方]というキーワードは、「Know(知る)」に該当します。

 

 

検索結果を見ますと、『効果的な筋肉の付け方』や『自宅でできる筋トレメニュー』が上位表示されているのが分かります。

 

なので、検索上位にきている競合サイトが、4つのクエリの内どれなのかを調査して記事を書くといいですよ!

 

step
3
競合サイト記事の構成(タイトル・見出し)

 

続いて、競合サイトの記事の中身をみます。特に、注目することは、競合サイトのタイトルと見出しをチェックするといいかなと。

 

というのも、見出しは、検索エンジンに適切にコンテンツの内容を伝え、どんな内容が書かれているのかGoogleに知らせます。

 

競合サイトで見出しにどれくらいキーワードを含めているのか?など知ることができます。

 

競合と同様にキーワードを含めたり、競合にはないキーワードを見出しに入れることで、独自性が生まれて差別化を図ることができます。

 

とはいえ、ただ闇雲に見出しにキーワードを競合以上に入れれば検索上位に食い込めるというわけではありません。あくまでも読者が読んで違和感のない記事にするのと満足できる記事にすることが優先です。

 

ブログ記事では、ページ上に目次を置いていることが多いので、見出しの目次をみてチェックしてみるのがオススメですよ!

 

3. 記事の執筆

 

競合調査ができましたら記事の執筆です。記事を書くのに、ユーザー像をイメージしながら記事を書くといいです。

 

ユーザー像をイメージするのに、ペルソナというマーケティング手法がありまして、こちらを使うと記事が書きやすくなります。

 

ブログでのペルソナ設定については、ペルソナ設定は必要?不要?ブログ初心者がやっておくべきことで紹介していますので、参考にしてみてください。

 

ブログの競合調査に役立つサービス

ブログの競合調査に役立つサービス

 

続いて、ブログで役立つ競合調査サービスを紹介します。

 

1. Mozbar

 

先述した通り、Mozbarはドメインパワーを知ることができます。

 

使い方は、簡単です。まずは、「Mozbar」をインストールします。
KEI
KEI

※拡張機能のインストールを知りたい方は、こちらを参考にインストールしてみてください。

 

インストールができましたら、調べたいキーワードを入力し、検索結果一覧でMozbarのアイコンをクリックします。

 

これで、競合サイトのドメインパワーを知ることができます。Mozbarの使い方については、以下記事で詳しく紹介していますのでチェックしてみてください。

 

【2023年】MozBarの導入方法と使い方を紹介します【図解で解説】

続きを見る

 

なお、拡張機能にはブログで役立つものが沢山あるので、気になる方はブログでオススメの拡張機能5つをご覧ください。

 

2. RankTracker

 

RankTrackerは、競合のキーワード順位を丸裸にすることができます。具体的にできることは以下の通りです。

 

  • 競合のキーワード順位
  • 競合固有のキーワード
  • 競合がキーワードで獲得している数

 

もっとできることはありますが、ランクトラッカーを使うことで競合の分析が可能になります。また競合にはあって、自サイトにはないキーワードを知ることができるので足りない記事を作成できます。

 

RankTracker(ランクトラッカー)については、RankTracker(ランク・トラッカー) の使い方と料金を紹介で詳しく紹介していますので参考にしてみてください!

 

3. GRC

 

GRCはRankTracker同様に、検索結果順位をチェックできる無料ツールです。検索したいキーワード、サイト名、URLを入力することで競合調査が可能です。

 

料金は以下の通りでして、一番安いプランのベーシックでも最大5サイト登録が可能です。

 

ベーシック スタンダード エキスパート プロ アルティメット
月払い料金 495円/月 990円/月 1,485円/月 1,980円/月 2,475円/月
年払い料金 4,950円/年
(2ヶ月分お得)
9,900円/年
(2ヶ月分お得)
14,850円/年
(2ヶ月分お得)
19,800円/年
(2ヶ月分お得)
24,750円/年
(2ヶ月分お得)
URL数 5 50 500 5,000 無制限
検索語数 500 5,000 50,000 500,000 無制限
上位追跡 5 50 500 5,000 無制限
リモート閲覧 利用可 利用可 利用可 利用可
CSV自動保存 利用可

参照元:GRCのライセンス内容と料金

 

しかしながら、GRCにはデメリットがありWindows版のみの対応となるためMac版の使用ができないことです。

 

MacユーザーはRankTrackerを使用しましょう!
KEI
KEI

 

ブログ競合調査の別のやり方【裏技】

ブログ競合調査の別のやり方【裏技】

 

ブログで競合調査をする際に、異なるキーワードで競合調査をしてみるのもオススメです。

 

ちょっと分かりづらいと思うので、どういうことか事例で紹介しますね。
KEI
KEI

 

例えば、[筋トレ 本]に関する紹介ページを作成すると仮定します。そういった場合に違うキーワードで調べてみます。試しに違うキーワード[料理 本]で調べてみます。

 

[筋トレ 本]のキーワードで検索上位サイトをみてみると、以下のように構成されています。

 

参考:gooランキング

 

一方で[料理 本]のキーワードで上位サイトを調べますと、以下のように構成されていることがわかります。

 

参考:Best One

 

[料理 本]の上位サイトでは、あらゆるユーザー層に応えるために幅広い本の紹介をしてます。

 

ざっくりで恐縮ですが、[筋トレ 本]のキーワードで記事を書こうとする際に、違ったキーワードの本の紹介ページを参考に記事を構成して書くことができます。

 

必ずしも、全てのキーワードに対応できる対策とは限りませんし検索上位に食い込めないかもしれません。

 

ただ、競合サイトの記事を意識してしまって書きたい記事が書けなくなってしまったり、似たような記事になりそうになった時は、このやり方をオススメします。

 

違うキーワードで検索して、上位サイトを参考にして記事構成してみてください!
KEI
KEI

 

ブログで競合調査をする方法:まとめ

ブログで競合調査をする方法:まとめ

 

今回は、ブログで競合に勝つための調査方法とオススメのツール2つについて紹介しました。

 

今回紹介しましたブログで役立つ競合調査サービスを再掲しておきます。

 

  • Mozbar
  • RankTracker

 

最後に、何度も繰り返しになりますが、競合サイトの調査で時間を取るよりかは、まずは読者の悩みを考えて記事を書いてみることをオススメします。

 

記事を書いてみないと分からないことがありますし、書いてみると案外上位表示される記事もあったりします。

 

もしブログ記事の書き方でお悩みでしたら、以下の記事を参考にしてみてください。

 

>> ブログの書き方テンプレート【読みやすくなる13のポイントも紹介】

 

今回は以上です。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人

keiblog

当ブログは、『シンプルで見やすい記事を発信!』をモットーに「ブログ・WordPress」などWebに関する役立つ情報を発信していきます。【経歴】▶︎Webディレクター就職(歴8年)(コーディング・SEOが好きです!)▶︎ブログ開設

-ブログ