広告 AFFINGER(アフィンガー)

【アフィンガー5のカスタマイズ】サイドバーの目次の設定方法

2020年7月9日

【アフィンガー5のカスタマイズ】サイドバーの目次の設定方法

 

どうも、Kei(ケイ)(@KeiKei0815blog)です。

 

今回は、ワードプレステーマAFFINGER5(アフィンガー5)のPCサイドバーに目次を表示させる方法について、解説しています。

 

イメージは、以下キャプチャーの赤ワクで囲った箇所です↓

 

 

ただ、こちらの目次を導入するには、プラグインの『目次(TOC+)』をインストールする必要があります。

 

まだ、インストールが完了していない方は、目次(TOC+)の導入方法からインストールをお願いします。

 

こちらの設定は5分ほどあれば、簡単に設定することができますよ!

 

それでは、解説していきます。

 

[toc]

 

アフィンガー5のサイドバー目次の設定方法

 

まずは、ワードプレスの画面を開き、サイドナビゲーションの「外観 → ウィジェット」をクリックします。

 

外観 → ウィジェット

 

利用きでるウィジェットの「TOC+」を選択して、「スクロール広告用」の中に入れます。

 

※キーを長押ししながら、スクロール広告用のボックス内でボタンを離すと中に挿入されます。

 

 

後は、スクロール広告用のタイトルをお好みのテキストを入力して、最後に保存のボタンをクリックしたら完了です。

 

 

 

まとめ:アフィンガー5サイドバーに目次を追加する方法

 

いかがでしたか?

 

今回は、アフィンガー5の記事横に目次を追加する方法について、紹介しました。

 

読者さんが記事を読んでる途中、「あそこの文章もう一度読みたい!」といった時に、サイドバーに目次を入れると使いやすいサイトになります。

 

1ページのページ数が長くなってしまう場合には、目次を入れると便利で使いやすいサイトになりますよ!

 

また、目次の細かい設定は、冒頭でも紹介したページで詳しく紹介していますので、一緒に参考にしてみてください!

 

関連» 目次(TOC+)の細かい設定

関連» 目次(TOC+)サイドバーのデザインカスタマイズ

 

今回は以上です。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

  • この記事を書いた人

keiblog

当ブログは、『シンプルで見やすい記事を発信!』をモットーに「ブログ・WordPress」などWebに関する役立つ情報を発信していきます。【経歴】▶︎Webディレクター就職(歴8年)(コーディング・SEOが好きです!)▶︎ブログ開設

-AFFINGER(アフィンガー)