こんにちは、kei(@KeiKei0815blog)です!
今回は、いつもと違う別の角度でブログ記事を紹介したいと思います。
ブログ界隈や専業ブロガーに比べれば、1万円は少ない収益かもしれませんが、自分の力で稼げたことは自分の自信になり励みの1つになったことは間違いありません。
ブログはすぐに結果が出ないと聞いてはいましたが、この地道で地味な作業は思いのほか本当に大変ですよね。

ブログを続けるのは、孤独ですし、友人との遊びを断ったり何かを我慢しないとブログは続きません。(それはブログに限らず、副業や何かを頑張っている人には共通のことではあると思います。)

本記事では、そんな自身が月間5000pvで1万円を稼げた理由を公開します。
ブログで『月1万円』稼ぐことを目標にされており、まずは収益を得たいという方の一助になりましたら幸いです。
目次
月間5000pvで1万円超えた理由と方法を公開します
まずは僕がブログを始めた理由をご紹介します。
・会社に頼らず自分で稼ぐスキルを身に付けたい
・過去の自分が悩んでいたことをブログにして一人でも多くの悩みを解決したかった
・Webに関する専門スキルを高めたいと思ったため
・文章を書くことが好きで、継続して文を書き情報発信する場が欲しかった

それ以外の理由でブログを始めた方ですと、分かりづらいと感じるかもしれませんのでご了承ください。m(__)m
1.WordPress(有料版)でブログを始めた
WordPress(有料版)でブログを開設済みの方は、こちらからジャンプできます。
これは今では、『ブログで収益を得る=WordPressでブログを開設する』というのは、当然のような流れになってきますね。
WordPressに限らず、有料でブログを開設することで自分のオリジナルなサイトを作りやすくなりSEO(検索エンジン最適化)での恩恵を得られます。
参考
wixは無料で始めることができ、プログラミング知識がなくても簡単におしゃれなデザインを作れるのがいいところです。
ただ、デメリットなのが、SEOで重要な要素の1つページの表示速度が遅かったり、テンプレートを1度選んだら変更できないデメリットがありました。(無料版です。)
その一方で「WordPress」「はてなブログ」といったサービスは、有料版ということもありSEO対策がされていてカスタマイズの自由度が無料版と比べても優れています。

ググったりYoutubeの解説動画をみて開設したりデザインのカスタマイズをしたり、最初はかなりしんどいです。
ただ、SEOで検索上位を狙ってユーザーを流入数今の収益が発生しているのも自然検索から流入してきたユーザーが購入してもらうことで収益を得られている感じです。
有料ブログサービスは、そんなに高くなく始められるのも良いところで、収益化するには有料サービスは必須と言えるでしょう。
2.収益リンクはしれっと置いておく
アフィリエイトの広告リンクは、しれっと置いておくのが効果的であることが分かりました。
どういうことかというと、テキストリンクで文中の中にしれっと忍ばせる感じが良いということです。
ASPでは、テキストリンク以外にもバナー画像を提供している場合もあり、ブログ内に掲載することもできますがバナー画像はあまりオススメしません。
テキストに比べると、あまりにも商品を売りつけられている印象を持たれる方が多いのかもしれませんね。

バナー画像より、しれっとテキストリンクを置いておく方がクリックして、クリックしてくれる読者さんが多くその後の成約率も向上しました。
3.収益記事は5記事ほどであること
1万円稼いで気づいたことは、収益記事は5記事ほどしかないということ。
決まった記事(1~3記事ほど)にしか収益が発生していないことが分かりました。
ブログを始める前は、収益記事をたくさん書けば、それだけ収益が発生すると思ってましたがそんなことありません。
実際、記事は書き続けていますが、そのほとんどがアフィリエイトリンクを貼っていない、ユーザーさんが知りたい情報を提供することが多いです。
その書いた記事に関係する収益記事があれば、収益記事に流しこむことが多くあります。

ユーザーさんに役立つ情報や過去の自分が悩んで解決できなかったことをたくさん書いて、それに関係する内容があれば収益記事に誘導させるのが効果的と感じます。
その戦略が、結果的に月に1万円ほどの収益を生み出すきっかけにもなれたと感じます。
4.記事タイトルは分かりやすい&検索されやすいキーワードを狙う!
収益が発生している記事は、検索されやすいキーワードです。
そして、記事タイトルはよく見かける『おすすめ〇〇選』『やり方』『方法』といったタイトルにすることで、クリック率が上がります。
※あくまで個人的な感想ですのでご了承ください。
また、クリックされやすいタイトルにするのに役立った参考にしてみた本を紹介します。

手元に置きながら、クリックされやすいタイトルを考えて作るときに本書は役立ちます。
また、3語でなるロングテールキーワードを狙うのもありで、成約率も高いということです。
収益を早く発生させたいがために、ビックキーワード(1語からなるキーワード)を狙いたくなると思います。
ポイント
初心者の時にこそ、検索上位を獲得しやすいロングテールキーワード(3語からなるキーワード)を狙ってみるのが一番の近道かもしれません。
5.複数のASPに登録する
今思えば、1つのASPだけでは月1万円に到達できなかったと思ってます。
というのも、ブログで収益が発生しているのは、1つのASPだけではなく複数のASPで収益が発生しているからです。
初めは複数のASPに登録するのがすっごく大変で面倒でしたが、今思うと登録しておいて良かったと思っています。
もちろん闇雲にいろんなASPに登録して商品を紹介しても管理するのが大変になりますし、稼げるわけではないです。

例えば、AというASPには紹介したい商品・サービスがにはないけど、BのASPには紹介したい商品があるといったことがあります。
また、紹介されているASPの一覧をみていると「こんな商品もあるんだ!紹介してみよう」といった新たな気づきにもなるので、そういった面でも複数のASPに登録しておくメリットはあります。

続きを見る【無料】アフィリエイトASPの始め方を紹介【初心者におすすめ7選】
6.自分のペースで更新する
毎日更新する強者もいますが、自分のペースで好きな時にブログ更新をしてみるのがオススメです。
確かに、毎日更新していることでGoogleから評価される可能性もありますし、何も更新されていないブログに比べればユーザーからの信頼も得られやすいです。

Googleに限らず、ユーザーが読んでも質の高い記事ですと、やはりページに長く滞在してくれて満足感を与えることができます。
なので、「自分にあった更新ペース」をみつけて、無理のない範囲で記事更新をすることで質の高い記事をたくさん作ることができます。
無理に作成した低品質な記事を更新してユーザーが満足しないより、自分のペースで高品質な記事を書き続けるのが圧倒的に効率的です。

※1週間の中では、新規記事の更新以外に、過去記事のリライトをしたりもしています。
無理のない範囲で更新すること。
また、アウトプットばかりしていても書くネタがなくなりブログを継続できなくなってしまいます。
時には自分がブログで発信している近しいジャンルの本や、動画を見るなどしてインプットしてみるのもオススメです。
新しいネタやアイディアが思い浮かぶだけではなく、今後のブログの方向性も考えられますよ。
ポイント
ブログはとにかく『継続する』ことがポイントです。そのために、自分の更新できる頻度を見極めて無理のないように更新し続けることが重要です。
月間5000pvはすごい!?
自分で言うのも変ですが、ブログで月間5000pvを超えるのはすごいことだと思います。
先述したように、ブログ界隈では大したことないかもしれませんが、5000pvを超えるために耐えてきたものや成果を出すための努力したと感じられます。

ただ、家庭を持っていたり、仕事で忙しい中でもひたむきにブログ作成をして目標に向かってブログを継続している方をみるとすごいと思います。
ブログをやっていると、そんな方達の運用するための時間の作り方が本当に上手なんだなと思う時があります。
僕の周りにもブログや副業をして実現したい夢に向かって取り組んでいる人はそんなにいません。
少しマウントを取るような感じになってしまいましたが、月間5000pvがあって続けていけば収益1万円はすぐそこです。

月間5000pvで1万円超えた理由と方法を公開します:まとめ
最後に自分のことを書いてしまいますが、ブログで5,000pvありましたら戦略を変えるだけで1万円はすぐそこだと思います。
しかしながら、自分も目標にしている収益には程遠いですし、自分が進めているやり方が正しいのか迷う時もあります。
ただ、ブログは挫折しそうなことばかりですが、その過程を楽しむのが一番だと思っています。
例えば、収益が発生したり、いつもよりPV数が多いといった喜びを少しでも感じるのが継続できるコツです。
なので、ブログは収益はすぐにでませんが継続することが大切です。
これからも書き続けていけるように頑張りたいです。

ここまで読んでいただき有難うございました!