こんな悩みに答えます。
こんな方におすすめ
- WordPressでAmazonリンクを貼って商品を紹介してみたい方
- Amazonアソシエイトリンクを貼るだけではなくオシャレにカスタマイズしてみたい方
- WordPress以外でnoteにもAmazonアソシエイトを貼る方法
本記事の執筆者
WordPress(ワードプレス)を使って1年以上ブログ運営をしており、現在Web業界で7年ほど働いています。
WordPressでブログを始めたらAmazonのリンクを貼って商品を紹介してみたいと思うかもしれません。
本記事では、そんなAmazonアソシエイトに登録した後に、WordPressでリンクを貼る方法について紹介します。
また記事後半では、Amazonの商品リンクをオシャレに見せるカスタマイズ方法についても紹介しています。
上記のようなカスタマイズ方法をご紹介します。
Amazonアソシエイトに登録して、WordPressブログでリンクを貼ってみたい方はぜひ読み進めてください!
WordPressブログでAmazonアソシエイトリンクを貼る方法
WordPressブログでAmazonアソシエイトリンクを貼る方法
それではAmazonアソシエイトの登録方法からWordPressにリンクを貼る方法までをステップで紹介します。
step
1Amazonアソシエイトに登録する
Amazonアソシエイトに登録がお済みでない方は、以下から登録しておきましょう!
※クリック後、Amazonアソシエイトに飛びます、
Amazonアソシエイトの登録ができましたら商品リンクを取得していきます!
step
2商品リンクを取得する
商品リンクを取得するには、ページ上にある『商品リンク→商品リンク』をクリックします。
クリック後以下の画面になるので、赤ワクで囲ったところで紹介したい商品名を入力して「検索」ボタンを押します。
紹介したい商品がみつかりましたら「リンク作成」ボタンをクリックします。
以下の画面になるので、「3. この商品リンクのHTMLを取得する」エリアにあるURLをクリックして「選択する」ボタンをクリックします。
これで商品リンクの取得は完了です!ちなみに、Amazonの商品リンクの見せ方を変更するには、以下のボタンをクリックします。
- テキストと画像
- テキストのみ
- 商品のみ
上記があり、お好みで商品リンクを選択できます。

テキストと画像の使い方
「テキストと画像」は名前の通り、テキストと画像をカスタマイズできますよ。

画面左側の「リンク先ページ」「背景のカラー」などを設定すると、画面右側にある「2. プレビュー」が切り替わりますのでプレビューをみながらデザイン調整していく感じです。

step
3WordPress(ワードプレス)に商品リンクを貼る
登録ができましたら、AmazonリンクをWordPressに貼っていきます。
WordPressの管理画面にいきまして、記事投稿画面を開いてコピーしたコードを貼ります。

クラシックエディタの場合
クラシックエディタをお使いの方ですと、「テキスト」をクリックしてコピーしたHTMLを以下のように貼ります。
貼り付けができましたら、問題なく表示されているかプレビュー画面で確認しましょう。
ポイント
新しいエディタをお使いの方ですと、まずは画面左上にある「①:+(ブロック挿入ツールを切り替え)」をクリックします。
以下の画面のように、「②:カスタムHTML」を選択して「③:HTML」に切り替えます。
最後にコピーしたコードを貼り、問題なく表示されているかプレビュー画面で念のため確認します。
Amazonリンクをカスタマイズする方法
Amazonリンクをカスタマイズする方法
続いて、Amazonリンクをさらにオシャレに貼る方法を紹介します。
冒頭でも紹介しましたように、Amazonリンクはテキストや画像での表示以外に、以下のようにカード型のリンクも作成できます。
当ブログでは、カード型リンクでオシャレにAmazonアフィリエイトを貼る方法を紹介しています。
CSSを使って上記のようなデザインを作成できますが、用意されたコードをコピーして貼り付けるだけなので簡単に作成できちゃいますよ。
Amazonアフィリエイトのリンクをただ貼るだけではなく、おしゃれでクリックされやすいリンクを作成してみたい方は参考にしてみてください。

-
『カエレバ』『ヨメレバ』『トマレバ』でカッコよくカスタマイズ!【アフィンガー】
続きを見る
WordPress以外でAmazonアソシエイトを貼る方法を紹介!
WordPress以外でAmazonアソシエイトを貼る方法を紹介!
最後に、WordPress以外でAmzonリンクを貼る方法を紹介します。

noteでAmazon商品リンクを紹介する場合は、以下のように表示されます。

当ブログでは、noteで貼るAmazonリンクを貼る方法も紹介しています。
WordPressブログ以外にnoteを運用していてAmazonの商品リンクを紹介してみた方は、以下よりご覧ください。
-
noteでAmazonアフィリエイトリンクを貼る方法【2ステップ】
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?今回は、WordPressブログでAmazonアソシエイトのリンクを貼る方法について紹介しました。
ブログを始めて収益化を目指そうと思った時に、Amazonアソシエイトに登録してリンクを貼るのはとても有効的です。
ブログ以外にもnoteを運用されている方も、今回紹介したやり方でリンクを貼ってみてください!
また、繰り返しになりますが、ブログ運営に慣れてきたりおしゃれなリンクで商品を紹介してみた方は、カード型のリンクが役に立ちます。
先述した方法以外にも、カード型リンクで商品を紹介する設定方法がいくつかあります。

色んな方法がありますが、運用しやすい方法で商品デザインのカスタマイズを試してみてくださいね。
今回は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。