広告 WordPress

WordPressでサイドバーにSNSアイコンを設置する方法

2021年1月26日

 

どうも、keiです。

 

WordPress(ワードプレス)でサイトやブログのサイドバーにSNSアイコンを配置する方法について紹介します。

 

以下の感じです。

 

 

今回は、当ブログで使用しているテーマ・AFFINGERを使ってご紹介します。

 

無料ツールの「add this」を使うことで、簡単にSNSアイコンを追従させて表示できますよ!

 

SNSアイコンを画面横に追従して表示させたい方は読み進めてください!

 

add thisを使って画面横にSNSアイコンを追加させる方法

 

それでは、add thisを使って画面横にSNSアイコンを追従させる方法について、紹介します。

 

add thisでsnsアイコンを追従させるのに、コードをコピーして貼り付けるだけなので簡単にできますよ!

 

step
1
add thsiの登録

 

まずは、add this公式ページにアクセスします。

 

 

アクセスできましたら、以下3つのどれかを選んで登録します。

 

  • Get Started, it's free(新規登録)
  • Googleアカウント
  • Facebookアカウント

 

今回は、Googleアカウントの連携方法で解説します!

 

クリックすると以下の画面になるので、必要項目を入力していきます。

 

 

  • Email Address : Eメールアドレスを入力
  • Country : Japan(日本)を選択

 

一番下のチェック項目を外しておくと、プロモーションメールメールが送られないようになりますので、不要であれば外しておきましょう!

 

最後に「Register」のボタンをクリックします。

 

step
2
「Floating」を選択

 

以下の画面になりましたら、「Share Button」をクリックします。

 

 

Select a Tool Type画面になりましたら、一番上のFloatingを選択して「Continue」をクリックします。

 

 

次からは、シェアボタンのデザインなど細かい設定をしていきます!

 

step
3
SNSボタンの細かい設定

 

「Sharing Services」では、SNSボタンの種類を決めます。

 

 

「Selected by You」をクリックして「ADD MORE SERVICES」を押すことで自由にSNSを選べます。

 

今回は、AFFINGER5ですでに用意されているSNSボタンに揃えてSNSを追加します。(上記の感じです)

 

なお、順番はドラックアンドドロップで変えることができますよ!

 

2つ目のタブでは、アイコンデザインを変えられます。

 

具体的に、ボタンの色・大きさ・ラベル変更ができる感じです。

 

 

変更する際には、右の画面を見ながら調整してみましょう!

 

シェア数のカウントを非表示にしたい場合は、3番目のタブから調整できます。

 

 

4番目のタブは、SNSボタンの位置を設定できます。

 

 

  • Position:SNSアイコンの位置を決めます。スマホで表示させたくない場合は「On Mobile」から「Hide」を選択。
  • Responsive Width:1160pxに設定。
  • Desktop Vertical Offset:PCでの位置の調整ができます。お好みの高さに調整してみてください!

 

step
4
コードのコピー&貼り付け

 

コードをコピーします。

 

 

※コードをそのまま貼り付けるとadd this用のトラッキングコードが付属されます。なので、add This公式サイトで配布されている以下スクリプトを追加します。(後ほどコードの貼り方を画像で説明します)

 

 command

<script type="text/javascript">

var addthis_config = addthis_config||{};

    addthis_config.data_track_addressbar = false;

    addthis_config.data_track_clickback = false;

</script>

 

ワードプレスの管理画面を開き「外観 → ウィジェット」をクリックします。先ほど紹介したコードと一緒に以下のように貼り付けをします。

 

 

スクリプトコードは、「00_STINGERカスタムHTML」内に貼り付けて、「スクロール広告用」にドラック&ドロップします。

 

また、add This公式サイトで配布されているスクリプトは後ろにはる感じです。

 

最後に「完了」をクリックして終わりです。

 

あとは、問題なく表示されているか確認してみましょう!

 

ブラウザのキャッシュが残っている可能性があるので、クリアをするか、シークレットモードで確認をしてみてください。

 

 

上記のように表示されていれば完了です!

 

  • この記事を書いた人

keiblog

当ブログは、『シンプルで見やすい記事を発信!』をモットーに「ブログ・WordPress」などWebに関する役立つ情報を発信していきます。【経歴】▶︎Webディレクター就職(歴9年)(コーディング・SEOが好きです!)▶︎ブログ開設

-WordPress