
こんな疑問にお答えします
TEDトークでは、そんな悩みに答えてくれる英語学習のノウハウや役立つ情報を提供してくれています。
ちなみに、TEDとは「Technology Entertainment Design」の略でして、各分野で活躍されている著名人、研究者が研究の結果などから導き出された新しい発見、新しいアイディアを英語で登壇します。
そのため、英語の学習はもちろん、TEDトークを見ることで「新しいアイディアや気づき」をTEDトークから得ることができます。
TEDトークでは、現在、約3,500本近くのスピーチが無料で視聴できます。

本記事では、外国語学習を効率的に早く習得するための役立つオススメのTEDトーク4つを紹介しています。
外国語学習を頑張りたい方や英語習得に悩んでいる方には、役立つTEDトークだと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、早速紹介していきます。
[toc]
オススメのTEDトーク①:6ヶ月で一つの言語を習得する方法(クリス・ロンデール)
1つ目が、クリス・ロンデールさんの「6ヶ月で一つの言語を習得する方法」のTEDトークです。
「どうすれば、大人が外国語を早く・簡単・効率的に習得できるか?」外国語を習得したい人は、誰しも抱いたことのある悩みだと思います。
言語を早く・効率的に習得するためには「5つの原則と7つの実践」を実践することで、習得できると、クリスさんの経験を通して登壇しています。
5つの原則
- 原則1:注意力・意味・関連性・記憶
- 原則2:道具を使う
- 原則3:伝達内容を前もって理解していれば、言語は無意識のうちに身につく
- 原則4:言語学習は肉体的トレーニングと同じ
- 原則5:心理状態をよくすること
次に5つの原則に基づいた「7つの実践」について、語っています。
7つの実践
- 実践法1:たくさん聞く
- 実践法2:言葉より先に意味を知ること
- 実践法3:単語を組み合わせること
- 実践法4:核の部分のみに集中すること
- 実践法5:言語学習の親を見つける
- 実践法6:顔の動かし方を真似ること
- 実践法7:直結する

オススメのTEDトーク②:どんな言語でも習得できる5つのテクニック(シッド・エフロモビッチ)
7つの言語を話すことができるシッド・エフロモビッチさん。
シッド・エフロモビッチさんは、「5つのテクニック」を勉強したことにより、7つの言語を習得することができたと言います。本TED トークでは、その言語習得の5つのテクニックについて、登壇しています。
5つのテクニック
- テクニック1:間違いをすること
- テクニック2:アルファベットをバラバラに崩す
- テクニック3:口うるさい人を見つけること
- テクニック4:シャワー会話をする
- テクニック5:「会話相手の方式」を使う
テクニック1:間違いをすること
言語習得において1番大切なことは、「間違うこと」だとシッド・エフロモビッチさんは言います。なぜなら、自分のデータベース(知識)にはない発音や文法があると、それが合っているのか判断するものがないからです。
そして、声に出すことはできますが、発音するときに間違っているように感じる「不安な気持ち」「自信がない気持ち」を持つことが必要だと言います。
つまり、「不安な気持ち」「自信がない気持ち」=「間違いを知る」ことが、自分のデータベース(知識)にはない文法や発音である気づきを教えてくれるからです。
自分の頭の中のデータベースに存在しない発音、文法など未知の世界を探ってみることが大切です。
テクニック2:アルファベットをバラバラに崩す
テクニックの2つ目が「表記のルールを学ぶこと」です。
外国語のアルファベットは言語習得において、意味を持たないと言います。
なので、知らない言葉がでてきたときは、自分が知っている言語の発音を組み合わせてとにかく発音してみることが大切だと言います。
表記のルールに従って、同じ発音や文法を再現できる方法を学ぶことが大切です。
テクニック3:口うるさい人を見つけること
次に、発音を細かく指摘をしてくれる口うるさい人を見つけて、直してもらうことが大切です。
先生や友人など間違いを指摘してくれる人を見つけましょう。
テクニック4:シャワー会話をする
シャワー中でもどこでも「1人2役」で話すことが大切です。
例えば、「道を尋ねる人」と「道を教える人」を1人で2役演じてみることです。
そうすることで、道を尋ねることができるのに、道を教えることができないなど自分が話せない課題が明確に分かるからです。
シャワーに限らず、朝の電車の中やトイレの中など「1人2役」を演じることがコツだと言います。
テクニック5:「会話相手の方式」を使う
テクニック5つ目が、身近に勉強しあえる相手を見つけることです。
身近に勉強しあう人がいなければ、インターネットや旅でもいいので、そういった人に会って見つけることが大切と言います。そして、お互いが共通して学びたい言語を勉強しあうことが大切です。

オススメのTEDトーク③:言語の壁を破る(ティム・ドナー)
20言語話すことができるティム・ドナーさん。ティム・ドナーさんが「外国語を学ぶ理由」、そして「外国語の学習方法」について、話すTEDトークです。
ティム・ドナーさんが外国語を学び使う理由として、「その言語を使う人々の世界観を受け止めること言語はその文化の表現だから。」
つまり、その国の文化、伝統、人、本質的な意味を知りたければ、その言語を学ぶ必要があると話しています。

オススメのTEDトーク④:なぜビデオゲームのように英語を話すべきなのか?(マリアーナ・パスカル)
マリアーナ・パスカルさん曰く、英会話のコミュニケーション能力が高い人に共通することとして、英語レベルが低くても、英語で会話する事に対する態度(attitude)が前向きであるという事だそうです。
そして、英語は「相手との会話の結果を求めるためのツール(道具)に過ぎない。」とマリアーナ・パスカルさんは言います。
「恐れずに英語で会話をし、自信を持って話す」こと。
そして、自信を持って英語を話す時は、自分に集中するのではなく、相手との会話に集中して、自分がその人に何を伝えたいのか?相手に集中することが重要だと言います。

まとめ
「外国語を習得するオススメのTEDトーク4つ」について、紹介しました。
最後に、今回紹介しました外国語を習得するためのオススメのTEDトークを掲載しておきます。
外国語を習得するオススメのTEDトーク4つ
- 6ヶ月で一つの言語を習得する方法(クリス・ロンデール)
- どんな言語でも習得できる5つのテクニック(シッド・エフロモビッチ)
- 言語の壁を破る(ティム・ドナー)
- なぜビデオゲームのように英語を話すべきなのか?(マリアーナ・パスカル)
本記事が英語学習に役立ちましたら、幸いです。
それでは!
【参考】